問4  下線部Cに関して、正しくないものを、次のア〜エから1つ選び、記号で答えなさい。

 ア 惑星の軌道が太陽を焦点とする楕円であることをつきとめたのはコぺルニクスである。
 イ  ガリレイが地動説を唱えたところ、口―マ法王に審問され自説の撤回を迫られた
    が、彼は「それでも地球は動く」と言ったと伝えられている。
 ウ ニュートンは、リンゴを落とす力と月を地球につなき止めておく力、太陽が惑生
   を引く力が同じ種類のものであると考えた。この力を万有引カという。
 エ ファラデーは、電流を流すと磁界ができることから、磁界が変化すると電流が流
   れると考えて、電磁誘導の原理を発見した。

問5 下線部Dの漢字にひらがなで読みがなをつけなさい。

問6 Eの部にあてはまる適切な漢字を、次のア〜エから1つ選び、記号で答えなさい。
   ア 偉    イ 爆    ウ 尊   エ 膨

問7 下線部Fと同様に、対立する意味をもつ漢字が合わさってできた熟語として適切な
   ものを、次のア〜オから2つ選び、記号で答えなさい。
   ア 杞憂   イ 出納    ウ 政治   エ 未来   オ 起臥

問8 下線部Gのように筆者が述べる理由として適切なもを、次 ア〜エから 1つ選び、
   記号で答えなきい。
  ア 現在、数千にものぼる自然言語が使用されており、それらを統―することはでき
    ないから。
  イ 言語には矛盾した内容を指し示す言葉が多く含ま ており、それらを統一するこ
    とはできないから,
  ウ 言語は人間の認識とつながっており、世界の言語 統一には、人間の世界認識の
    統―が必要だから。
 エ 人工言語である世界語には、人類の持つ経験と認識の多様性を整理・統合して―
   定の枠におさめることができないから。


前のページへ   ▲戻る   →次のページへ