兵庫の筆記試験 体験記
(「小学校」で受験。7月29日(日)会場は芦屋南高校)

これはマジでつかれた〜。

▽午前 一般教養(60分) 作文(60分)
●問題紹介・・・
・食塩水の濃度の問題
・植物の分類
・オームの法則
・火成岩でないものを選ぶ
英語リスニングはせみの声がうるさくて聞き取れなかった・・・

作文題)
魅力ある先生とは、あなたの経験から考えてどんな先生だと思いますか?
また、あなたがそのような教員になるためにどうすればいいと思いますか。
(うろ覚えなのでかなり雑)

▽午後 小学校専門(100分)=国、算、理、社+(4教科から選択)
これがかなりキツイ!終わった後つかれはてました(>_<)
●問題紹介・・・
国語)「難」の部首名は? これは盲点。わかりません・・・

社会)環境問題の年表を見て・・・
・92年「リオ宣言」ではどのようなことが提唱されたか。(しらね〜)
・家電リサイクル法の対象4品を答えよ。回収の流れを図示せよ。
回収の経費についてかけ。

算数)解の公式を導く手順の穴埋め。けっこう頭使う。

理科)塩化銅水溶液に電流を通す。
・試験官からにおいをかぐときのやり方。
・顕微鏡で 接眼→対物 の順でレンズをつけるのはなぜか。
・金星の公転について。地球からどう見えるか。

100分間あっても時間ギリギリだった。
こんなに集中して問題を解いたのはひさしぶりだ〜。

ちなみに、問題は教採情報誌の出版社にコピーして送りました。
いいアルバイトになると思って・・・
あれっていくらくれるのかなあ。
(募集してた3社全部に送った。ごうつく・・・)


▲ 戻る