教員採用試験(兵庫)一次面接 体験記

・・・んな立派なもんではありませんが。
とりあえず感じたことなど。

7・20 海の日 神戸商科大学にて
 (最寄駅 地下鉄「学園都市」徒歩10分)
10:15受付開始 終了12:30 (※私の場合)

一次面接ははっきりいって対策らしい対策もありません。
早めに行って受け付け時間まで佛大のテキストを読んでました。
(今度レポートを出す「生活科概論」(^^;)私は佛教大の通信教育を受けているのです。)

とにかく暑いので受付までは日陰で休んでました。
しかし受付後、炎天下でけっこう並んで待つ時間がありますので
当日の体調には注意が必要です。
(黒のスーツだし・・・)

でも、服装は、男の人でも別にスーツの上着を着てなくてもいいみたいです。
まあ、服装に関してはあまりはめをはずしすぎなければ
それで減点されたりすることはないと思いますが。

内容は個人的なことを聞かれるかと思ったら
8人グループで集団面接、討論をしてもらう、ということでした。
(ぼくらは6人でした。)
テーマは「部活動のあり方について」(直前までわかりません)
テーマを出された人は、地域の指導者が部活指導をするとかも視野に入れて話されて
いたのに、討論は自分たちの部活体験を踏まえた個人的意見みたいになってきたの
で、なんか論点がずれてるんじゃないと感じましたが流れを変えようと思ったら
発言する前に打ち切られてしまいました(--;)
様子を見るのもあまり慎重になりすぎると良し悪しですね。

時間は30分ですが、意見が出なくなると打ち切られて
試験官からの質問になります。
試験官からの質問はあまり考える時間もなく、
当てられる人もランダムで、
またあまり普段考えないようなことを聞かれるので、
(地域のスポーツも一緒に指導することになって、
 そのとき保護者と教師でユニフォームに対する意見が対立した場合
 どうしますか。等)
誰も何も言わなければ積極的に発言して
自分達主導で討論する時間を長くしたほうがよかったように思いました。

しかし全体的に一人あたりの時間が短く、
これだけで人物を見れるとは言いがたいことから、
よほどのことがない限り面接だけで合否が決まることはないんでないかな?
と思います。
発言内容も、個人の考え方の違いは○×をつけれるようなものでないでしょうから、
相手の気に入りそうな答えを探るより、自分なりの意見を言って、
言葉や態度に落ち着きを見せられたほうがいいと感じました。



ところで、その後の情報によると、
グループによって討論テーマが違うほか、ディベートのところもあったようで、
ほんとに様々だったようです。
(ていうかそんなに選考方法ばらばらでいいのか?)

ちなみに人物重視の割には集団面接8人同時というのは
同時に面接する人数が昨年より増えているらしい。
グループの人数が多いと発言機会が減って困りもの。

ちなみに「発言は1分以内」と何度も念押しされましたが
まとめきらずに超えて発言されている方がおられました。
(その場合面接官から「まとめてください」と注意を受けます。)
いまから面接を受けられる方は1分間スピーチの練習をするといいかも。

以上、にかとまがお伝えしました。
まあ、とにかく終わってよかった。


▲ 戻る